よくある質問
問)危険物取扱者の免状の写真の書換え時期が過ぎている。どうすればよいか?
答)消防試験研究センター広島県支部(電話082-223-7474)に申請してください。申請書類は消防署で入手できます。
問)貴連合会に申請書類等を持参したい。何時ならよいか?
答)土日祝日は休業。平日は、昼休みを除き、9時から16時30分までにお願いします。
問)保安講習の受講料は会社が負担することにしている。納付書を会社名で納付できないか?
答)納付書の払込証明書の住所氏名欄に、会社名の次にかっこ書きで受講者名を記入してください。
問)古い年度の保安講習の申請書が手元にある。これで申請してもよいか?
答)古い年度の申請書も使えます。
なお、ハガキ料金63円等と印刷されたものについても、85円切手を貼ってください。
問)古い年度の保安講習の納付書は使えるか?
答)5,300円の納付書は使えます。
問)保安講習の受講票がまだ届いていない。
答)受講案内に受講票の送付見込を記載しています。その時までに届いていない時は当連合会に問い合わせてください。
問)保安講習が希望した日に受講できなくなった。日程を変更してもらえないか?
答)会場に空きがあれば変更できます。受講票が届いてから、受講番号、受講者の氏名、変更希望する日時を申し出てください。